STEP 08 仕事は共創するもの !?

目次

STEP8 夢の仕事とは共創し、自分でデザインするもの

隠れた求人はどう見つけるか…。結局は人間関係!

「隠れた求人市場」に忍びこむことはできるだろうか。

…隠れた求人市場とはインサイダーの市場であり、一般の求職者としてそのネットワークに入り込むのは、ほとんど不可能。

しかし「業界に心から興味をもつ人間」としてネットワークに潜り込むことならできる。

「ライフデザイン・インタビュー」

例、イェール大学、スタンフォード大学の修士号をもち、38社に応募しながらも全敗した方の体験…

…彼は「デザイン思考」を就活に活かすべきだと気づき、求人に応募するのをやめ、ライフデザインインタビューを実践しはじめた。彼は自分が心から会いたいと思った人々と56回のライフデザインインタビューを重ねた結果、7つの素晴らしい仕事のオファーをもらい、現実的な意味での夢の仕事を手に入れた。

その彼は仕事を求めたからではなく「人生談を聞かせてほしい」と56回頼んだからなのだ。

※このインタビューの目的は、ある特定の仕事、役職について学び、将来、自分でその仕事を試してみたいかどうかのことであった。…話を聞かせてくれる人々は『人助けモード』。すでに関係を築き、一定の信頼を勝ち取った相手に〝あるスタンス〟で質問することで、協力的な回答が期待できる。インタビュー相手の話しを聞いているだけ。

…彼のケースは、向こうから話を切りだしてきたわけだ。

《「人脈づくり」とはネットワークに参加すること》

人脈づくりと聞くと、ネガティブなイメージを抱くひとが多い。人脈づくりとは人に「道を訊ねる」のと同じことなのだ。

 見知らぬひとに呼び止められた経験はおありでしょう。見るからに困った顔をしている。近くのカフェ、銀行の場所を知りたがっている。あなたならどうしますか?

 ほとんどの方はそのひとに道を教え、助けてあげるでしょう。結果、人助けができて嬉しく思うでしょう。

…皆さん、人助けが好きなのです。

〝人間はソーシャルな動物でして、人助けは最高の気分にさせてくれるのです。

人脈づくりの目的は〝ある特定の会話に入りこむこと〟

ほとんどのひとは仕事上のネットワーク(同僚)と個人的なネットワーク(友人、知人、家族)をもっている。

仕事上のネットワークに入り込む一般的な方法は、個人間のネットワークによる紹介だ。

…ここに社会的活動の根源がある。、、隠れた求人市場につながる唯一のルート。

インターネットで話し相手を探し、連絡する手段として利用することだ。

…インターネットは魔法の道具だ。、、二十年前の会社の同僚を探し当てた時の喜びはひとしおだった。

心の底から《好奇心》をもつことに注視すること。

「好奇心」はさまざまな可能性を開いてくれる。何よりも〝こころが豊か〟になり、絶えず耳元から大好きなメロディが響いてくるようになる。

目の前の仕事だけの意識から、ひとへの関心へと移り、自然と仕事は「オファー」を受ける状況へとかわっていく。

好奇心こそ、ライフデザインインタビュー、プロトタイプ体験の源流なのだ。

デザイン思考を用いれば、初の仕事を手に入れたり、将来の仕事をデザインしたり、仕事観と人生観が一致するキャリアを築いたりすることができる。

「驚くほど理想に近い最高の仕事」をデザインするには、デザイナーの考え方を身につけ、選択肢を生みだし、プロトタイプをつくり、なるべく最善の選択をすることだ。

『LIFE DESIGN  スタンフォード式 最高の人生設計』(ビル・バーネット&ディヴ・エヴァンス著 / 早川書房)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次